シーツが破けちゃった 捨てないで!
先日、シーツの真ん中あたりが破れてしまいました。
シーツはかなり大きいものなので、このままゴミ収集に出すわけにもいかず、どうしようかと思っていました。
そこで考えたのが、シーツの再利用ですね。
このシーツは洗剤と共にOXI CLEANで漂白・除菌・消臭しきれいに洗濯しましたので何にでも再利用できると思います。
OKI CLEANはアメリカ生まれの衣類の漂白・除菌・消臭効果がある漂白剤です。
普段の洗濯時には必ず洗剤と一緒にこれを使っています。
どんな物に変身させる?
再利用でまず考えたのが、細かく切って雑巾にすること。
キッチン周りや洗面台は汚れやすく、普段はキッチンペーパーで清浄しています。
でもキッチンペーパーだけでは落ちにくい汚れもあり、破れやすいので、雑巾としての再利用は便利だと思います。
汚れたらいちいち洗わず、そのままゴミとして出しちゃえばOKなので、これもいいですね。
それとカバー類を作るのもいいですよね。
背もたれクッションカバーやダイニングチェアーの座面カバーにも利用できます。
素敵な柄のシーツは クッションにするとインテリア映えすると思います。
枕カバーにするのはどうでしょうか。
きれいにクリーニング・除菌すれば枕カバーにするのもいいと思います。
頭は就寝中に汗や汗に含まれている皮脂などで汚れやすいです。
枕カバーって替えのカバーを用意している人はそんなに多くはないのではないでしょうか。
大きなシーツの再利用で同じものをいくつか作っておくのも便利だと思います。
それで頻繁に洗って、いつでも清潔に利用することができます。
再利用はシーツだけではない
再利用にはシーツだけではありません。
布団カバーの再利用もできます。
大きな布製の生地はいろいろと再利用できますので、皆さんもいろいろ考えて再利用してみてください。